2009.11.5. 
       
      倉敷市内大学連携時魚検討会というので,ライフパークくらしき まで,行ってきました。 
      科学館やプラネタリウム,図書館には,時々来ています。 
      ここのプラネタリウムは結構,素適です。 
      科学館もこの前リニュアルして,とっても面白さが倍増って感じです。 
       
      でも,今日は会議ですね。。。。 
      
      
       
      駐輪場横の秋盛りです。 
            
       
      向こうの方が,科学館とプラネタリウムなんですが・・。 
          
       
      
       
       
      少し早目に到着して,お隣の福田公園で,秋を探しました。 
       
      
      
       
      鮮やかな紅葉とまでは行かないにしても・・・秋を感じさせてくれています。 
       
      
      
       
      池があって・・・ 
                
       
      ゆったりとした時間が・・犬の散歩の人や,ランニングをしている人や・・・ 
       
      
      
       
      白鳥や黒鳥などもいますよ!いつも,来る度に,挨拶をしていますけれど・・・。 
       
      今日も,のんびりと水面を流れていました。 
       
      
      
        
       
      
      
       
      そして色づく公園です・・・。確かに,今週からめっきり寒くなってきましたね。 
       
      
      
       
      知らなかったですが,三木行治記念園がありました。 
      やはり,水島コンビナートの発展っていうことで,その推進役の知事さんだったから,ここの公園にあるのでしょうね・・。 
       
      
      
       
      (ごめんなさいですが,なんとなくこの像が,「鉄人28号」にも見えなくもないって感じてしまいました) 
            
       
      ぐるりと回って・・・秋が,たくさん,出てきていますね,って,グランドの周りに・・・ 
       
      
      
       
      中学校の時の陸上部ですが,いまだに,陸上のグランドのちかくではトキメキます!! 
       
      
      
       
       |